第2回 やさしさにありがとう ひょうごプロジェクトの助成団体決定
2018年7月5日投稿
第2回「やさしさにありがとう ひょうごプロジェクト」公開選考会を7月3日に開催し、下記の3団体に助成を決定しました。
- ひょうごアディクションフォーラム実行委員会
- 非営利型一般社団法人 子育て園ぽかぽか
- 特定非営利活動法人 二求の塾
プロジェクト名 | 兵庫県でアディクションフォーラムを開催し依存症への理解の輪を地域で広げよう |
団体名 | ひょうごアディクションフォーラム実行委員会 |
兵庫県では、依存症への理解不足や差別・偏見から、依存症問題で苦しむ本人や周囲の人々が助けを求められずに孤立している現状がある。また、支援者間にもネットワークがなく、各機関の専門性を超えた長期的な回復支援には程遠い状況である。そこで、フォーラムを開催し、地域で苦しむ当事者や家族、兵庫県で活躍する自助グループ、支援者、一般市民が一堂に会し、互いに学び合い、回復に向けた協働関係の構築を目指す。 |
プロジェクト名 | インクルーシブな社会の実現に向けて
~施設間のタテのつながりから、こどもの将来を考える~ |
団体名 | 非営利型一般社団法人 子育て園ぽかぽか |
しょうがいをもつこどもたちが自分の持ち味を発揮し、地域で当たり前に暮らすには、小さい頃から認められ、自己肯定感を高められるよう、学校、地域、家庭が連携し合い、一貫性をもってかかわることが必要である。しかし、現状は、関係機関同士が「顔のみえにくい関係」となっている。そこで、今回、西宮市の就労に携わる成人の事務所と、こどもの施設、保護者が繋がり、「こどもの将来」について考える機会とする。 |
プロジェクト名 | フリースペースNIGU立ち上げプロジェクト |
団体名 | 特定非営利活動法人 二求の塾 |
フリースペースNIGUは、不登校で悩む子どもたち(高校生年齢まで)がほっとできる居場所、同じ悩みを抱える仲間を見つける交流の場を提供します。また、不登校のお子さんをかかえる保護者の交流会を行います。二求の塾のスタッフが講師となし、不登校のお子さんへの声掛けや対応などを学ぶ勉強会を実施します。 |